忍者ブログ
心の宇宙に・・・ 今、あなたに伝えたい言葉・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より



3月 1日の言葉は・・・
 夢見月 (ゆめみづき)
    ~草木と一緒に見る夢~


いよいよ、春、三月ですね^^
そん三月の異称は・・・、
季春,暮春,晩春,佳月,嘉月,姑洗,桃月,桜月,早花咲月(さはなさづき),竹の秋,殿春,花咲月(はなさきづき),花見月,祓(禊)月(はらえづき),春惜月(はるおしみづき),そして、
夢見月です。
夢見る月・・・、ぽかぽか陽気で、うたた寝が気持ちいい季節になりますね。
今年は暖冬でしたから、さほど、感じませんが、
それでも、やはり、【春】を感じますね^^
そんな夢見月とは・・・、

三月の異称といえば、まず、弥生ですね。語源は、木草弥生月
(きくさいやおいつき)が変化したものだということです。
「弥」は、「ますます」という意味ですから、木や草がますます生い茂る月ということになります。
 その月に咲く代表的な花が季節の呼び名になることも多く、桃月、桜月という呼び方もあります。
そう、旧暦では、桜が咲くころですから、花咲月、花見月ともいいました。
 桜のことを夢見草ともいいます。
そこから、夢見月とも呼ばれるようになりました。
桜 植物園へようこそ!
 
桜・・・、お好きですか?
私は、大好きです^^


 日に日に暖かくなり、春を迎える喜びが、一番感じられる月です。
 新しい芽をふき、次々と花を咲かせてくれる草木たち。
それにつられて、私達も、美しい夢を見ることができますね。
 

と記されています・・・。


さぁ~、引きこもっていないで、お外に出かけてみましょうか?
春の息吹を感じませんか?
春を感じながら、
あなたは、どんな夢をみるのでしょうか?
そして、その夢が叶いますようにと、祈ります。


私の小さな夢・・・、叶うかなぁ?


画像は、
植物園へようこそ!
さんからお借りしました^^
説明・引用部分は、
季節の花 300さんからお借りしました^^
花言葉は、
てぃんくの家さんからお借りしました^^

PR

「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より



2月 3日の言葉は・・・
 鬼遣 (おにやらい)
    ~鬼は外、福は内~



鬼は恐ろしいものといっても、昔話の中に出てくる鬼は、
どこか、ユーモラスで人間的な親しみがありますね。
 鬼の目にも涙、心を鬼にする、鬼が笑う、鬼の霍乱・・・・・・。
鬼のつく言葉にも、それが表れているような気がします。
 「鬼」の語源は「隠」(おん)です。
隠れて見えないものを人は恐れ、
「鬼」という怪物にしたてていったのでしょう。
鬼遣【おにやらい】は追儺(ついな)とも呼ばれる、
鬼を追い払う儀式のことです。今では節分の行事として
定着しましたが、昔は大晦日の行事でした。
 姿が見えないから怖い、よくないからいやだ・・・・・・そんなものですね。
「鬼は外」と叫びながら、敬遠している物をよく見えるところへ解放してやる。
そうすれば、それが「福」になって返ってくるのかもしれません。

 

と記されています・・・。


鬼遣・追儺に関しては、曹洞宗 長泉寺のHP
【善男善女の法話】に書いてございます。
お時間のおありの方は、訪れてみてください^^

最近は、豆まきしなくなりました^^;
だから、福が来ないのかも^^;

「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より



2月 1日の言葉は・・・
 如月 (きさらぎ)
    ~如月の望月に~


 
 ~願はくは 花の下にて 春死なん 
     その二月(きさらぎ)の 望月のころ~(西行)
 旧暦二月は、今でいう三月半ばから。桜が咲く季節だったのですね。
 そう思うと、陽気が発達してくるから「気更来」、
草木の芽が張り出すという意味の「木草張月」が変化したもの、
等の説が正しいのかもしれません。
 願はくは、花を夢みて春またむ・・・・・・。
新暦の如月の望月には、こんな願いを託しましょうか。
 

と記されています・・・。

二月ですね、二月の異称は【如月】【絹更月】【衣更月】
その名前の由来は諸説あるようです。


衣更着(きさらぎ)」
  旧暦二月でもまだ寒さが残っているので、
  衣(きぬ)を更に着る月であるから
草木張月(くさきはりづき)」
  草木の芽が張り出す月であるから
来更来(きさらぎ)」
  前年の旧暦八月に雁が来て、更に燕が来る頃であるから
気更来(きさらぎ)」
  陽気が更に来る月であるから

他に梅見月(むめみつき)、木目月(このめつき)等の別名もある。旧暦二月は新暦では三月ごろに当たり、梅の花が咲く時期である。
以上Wikipediaより


梅

私は、梅見月が好きですね^^
あなたは、どの二月の異称がお好きですか?
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
素材をお借りしてるサイト
最新コメント
(03/10)
(03/10)
(02/12)
(02/02)
無題(返信済)
(01/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
心星★^^
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
私のブログ^^
忍者ブログ [PR]