心の宇宙に・・・
今、あなたに伝えたい言葉・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より
3月 1日の言葉は・・・
~草木と一緒に見る夢~
いよいよ、春、三月ですね^^
そん三月の異称は・・・、
季春,暮春,晩春,佳月,嘉月,姑洗,桃月,桜月,早花咲月(さはなさづき),竹の秋,殿春,花咲月(はなさきづき),花見月,祓(禊)月(はらえづき),春惜月(はるおしみづき),そして、
夢見月です。
夢見る月・・・、ぽかぽか陽気で、うたた寝が気持ちいい季節になりますね。
今年は暖冬でしたから、さほど、感じませんが、
それでも、やはり、【春】を感じますね^^
そんな夢見月とは・・・、
三月の異称といえば、まず、弥生ですね。語源は、木草弥生月
(きくさいやおいつき)が変化したものだということです。
「弥」は、「ますます」という意味ですから、木や草がますます生い茂る月ということになります。
その月に咲く代表的な花が季節の呼び名になることも多く、桃月、桜月という呼び方もあります。
そう、旧暦では、桜が咲くころですから、花咲月、花見月ともいいました。
桜のことを夢見草ともいいます。
そこから、夢見月とも呼ばれるようになりました。
桜・・・、お好きですか?
私は、大好きです^^
日に日に暖かくなり、春を迎える喜びが、一番感じられる月です。
新しい芽をふき、次々と花を咲かせてくれる草木たち。
それにつられて、私達も、美しい夢を見ることができますね。
と記されています・・・。
さぁ~、引きこもっていないで、お外に出かけてみましょうか?
春の息吹を感じませんか?
春を感じながら、
あなたは、どんな夢をみるのでしょうか?
そして、その夢が叶いますようにと、祈ります。
春の息吹を感じませんか?
春を感じながら、
あなたは、どんな夢をみるのでしょうか?
そして、その夢が叶いますようにと、祈ります。
私の小さな夢・・・、叶うかなぁ?
【桜】・・・
花言葉は・・・、高尚・純潔・心の美・優れた美人・精神美・淡白、
不真面目・偽善(英)
私を忘れないで(仏)
英国の花言葉・・・、
不真面目・偽善って、?どこからついたのでしょうね^^;
調べてみないといけませんね^^;
花言葉は・・・、高尚・純潔・心の美・優れた美人・精神美・淡白、
不真面目・偽善(英)
私を忘れないで(仏)
・薔薇(ばら)科。
・学名 Prunus × yedoensis(染井吉野)
Prunus lannesiana var. speciosa (大島桜)
Prunus jamasakura (山桜)
Prunus : サクラ属
yedoensis : 江戸の
lannesiana : 園芸家「ラネス」さんの
speciosa : 美しい,華やかな
jamasakura : ヤマザクラ(日本名)
Prunus(プラナス)は、
ラテン古名の「plum(すもも)」が語源。
・桜の霊である「木之花咲耶姫(このはなさくやひめ)」が
最初の桜のタネを富士山からまいたといわれ、
「さくやひめ」の名前から「さくら」になったらしい。
なお、「木之花」は「此花」と書かれることもある。
此花咲耶姫 → ”この花(桜)のように美しい姫”。
この名前は「古事記」に出てくる。
英国の花言葉・・・、
不真面目・偽善って、?どこからついたのでしょうね^^;
調べてみないといけませんね^^;
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
心星★^^
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター