心の宇宙に・・・
今、あなたに伝えたい言葉・・・
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より
5月 23日の言葉は・・・
~ストレートの切り札~
ひたむきの「ひた」は「直」、「ひたすら」や「ひた走る」の「ひた」と同じで、まっすぐという意味です。まっすぐに見つめている、一途で、一生懸命なまなざしが思い浮かびます。
知識や経験が増えるにつれ、つい、物事を斜めに見ていませんか。何事にも、裏があると思うからでしょうか。わかりきっていると思って、冷たい目でみるからでしょうか。それとも、跳ね返って傷つくのを、心の底で恐れるからでしょうか。
ひたむきな目をしていたころが、誰にでもあったはずです。本当に見たい方向を見ていないから、まっすぐに見ることができないのかもしれません。
いろいろな角度から物事を見ることは、大切なことです。
でも、最後に人を動かすのは、ひたむきな瞳だと思いませんか。
と記されています・・・。
ひた‐むき【▽直向き】・・・
[形動][ナリ]一つの物事だけに心を向けているさま。忍耐強く、いちずに打ち込むさま。「―な努力」「―な情熱」
「ひた」は、「ひと(一)」とも同源で、(いちずに、ただちに、まったく)などの意を表わす接頭語。
忘れていましたね、直向きな心を・・・。
どうも、年を重ねると邪心が入っていけませんね^^;
それでなくても、疑うことから始める私ですからヾ(・´д`・;)ノぁゎゎ
もう一度、童心に返ってみましょうか・・・。
少年・少女の頃のような青く澄んだ瞳、取り戻せるでしょうか・・・。
どうも、年を重ねると邪心が入っていけませんね^^;
それでなくても、疑うことから始める私ですからヾ(・´д`・;)ノぁゎゎ
もう一度、童心に返ってみましょうか・・・。
少年・少女の頃のような青く澄んだ瞳、取り戻せるでしょうか・・・。
PR
「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より
3月 2日の言葉は・・・
~夢を一粒~
可愛いお菓子ですよね、金平糖は・・・。
食べるのがちょっと勿体無い気もしませんか?
そんな金平糖・・・、
色もかわいくて、一粒口に入れるだけで、夢がひろがっていく気がします。
十六世紀、ポルトガル人によってもたらされました。
ポルトガル語でコンフェイト、それに漢字を当てたものが金平糖です。
他に、煙草、南瓜、天麩羅なども、ポルトガル語が語源だそうです。
ボタン(boto)・【釦】、ビロード(veludo)・【天鵞絨】、ラシャ(raxa)・【羅紗】カッパ(capa)【合羽】、ジバン(gibo)・【襦袢】もですね^^;天鵞絨・・・、初めて知りました、この漢字^^;
当て字といえども、漢字に工夫があってわかりますね。
今なら、そのままカタカナで取り入れてしまうところですね。
カタカナも立派な日本語ですが、あまりにもカタカナ語が氾濫してしまった現代・・・・・・。
昔の人々が、こんな丁寧な方法で、外国の言葉を取り入れてきたということも、忘れないでおきたい気がします。
と記されています・・・。
そうですよね、カタカナ語がイッパイの今・・・。
ちょっぴり淋しいといいますか、
日本人の持ついいところが失われたような気がします。
【侘】【寂】・・・。風情もなにも感じないカタカナ語・・・。
漢字って、見ただけで感じるものがあるといいいますか、
情景が目に浮かぶといいますか、重宝なものなのではないでしょうか?
そんな漢字のある国、日本に生まれたのですから、
もっと、漢字をお勉強しなくてはって思う今日この頃なのですよ^^
漢字にかな、カナ・・・上手く使い分けて生きたいですね^^
インターネット、ブログ・・・、漢字を当てるとすると・・・。
どんな漢字が当てはまるのでしょうね^^;
「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より
2月 13日の言葉は・・・
~運命の選択~
もともとは、陰陽道の用語で、「ほんみょう」と発音したそうです。
今の星占いのような感じで、その人の誕生日にあたる星のことを
「本命星」(ほんみょうしょう)といいました。
それぞれの本命星を、一生懸命まつったり、拝んだりしたことから、
頼みとするもののことを本命というようになったようです。
やがて、最有力候補をさす言葉になり、いつのまにか「ほんめい」と
読むように変わってきました。
人はひとりひとり、違った環境や条件のもとに生まれてきます。
本当は、それぞれ、違う星の下に生まれついているわけですね。
そして、数限りない選択肢から、選ぶことを繰り返してきた結果が
人生です。
どんな選択をしたとしても、それが、
きっとあなたの本命だったのです。
と記されています・・・。
何故この時期にこの言葉かというと・・・、
そうですね、今や、【本命】といいますと、
【本命チョコ】でしょうか?
この言葉は、最近の言葉でしょうか^^;
このように、本来の意味と少しずつかけ離れて使われている言葉も
多々ありますね^^;
さてチョコはさておき・・・、
あなたは、ご自分の選択肢を間違ったとか思ったりしていませんか?
私は、そうは思わないようにしています^^;
楽天的なのでしょうか?
例え、悪い方向に向かったとしても、自分で選んだ道ならば、
後悔はしない!
これが、私のモットーかなぁ^^;
でも、周りに迷惑をかけないように^^;
若い頃は、少々我武者羅でしたので、ご迷惑もおかけしましたが^^;
これからは、ゆっくり、じっくりと・・・。
でも、自分の道は自分で決めたいと思います!
あなたは、ご自分の選択肢を間違ったとか思ったりしていませんか?
私は、そうは思わないようにしています^^;
楽天的なのでしょうか?
例え、悪い方向に向かったとしても、自分で選んだ道ならば、
後悔はしない!
これが、私のモットーかなぁ^^;
でも、周りに迷惑をかけないように^^;
若い頃は、少々我武者羅でしたので、ご迷惑もおかけしましたが^^;
これからは、ゆっくり、じっくりと・・・。
でも、自分の道は自分で決めたいと思います!
「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より
2月 4日の言葉は・・・
~ささやかな芽生え~
枯れ木のように見える幹や枝にも、よく見るともう
新芽が用意されていることに気付くかもしれません。
冬に草の芽や木の芽がわずかに萌え出していることを、
「冬萌」と呼ぶそうです。
落葉樹の場合、本当は葉を落とした後、ちゃんと
次の準備をしていて、冬を越すのですね。
冬眠する動物たちとよく似ています。
春になると、突然、芽をふき、花を咲かせるような
印象を受けますが、そうではないのです。
立春とはいえ、外はまだまだ寒いけれど、
木々たちの暦にも、ちゃんと記されているようです。
固くちぢこまって、冬の寒さにじっと耐えている小さな芽。
あなたの心の中にも、ささやかな冬萌がのぞいていませんか。
と記されています・・・。
【冬萌】すてきな響きです^^
春を迎えるために「心」にも
冬の寒さに耐える準備が必要ですネ。
冬の厳しい寒さ・・・
どこへ行ったのっでしょうか?
冬が、【おやすみ】しているような一日でした。
地球が、壊れていくのを感じませんか?
どこへ行ったのっでしょうか?
冬が、【おやすみ】しているような一日でした。
地球が、壊れていくのを感じませんか?
「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より
2月 2日の言葉は・・・
~心と身体の栄養~
よく、「あの人は、マメな人だ」という場合の「まめ」は、
「忠実」や、「実」という漢字をあてます。
「真美【まみ】」が変化したものとか、
「真目【まめ】」のことだといわれています。
真面目で、誠実なことですね。
真面目な人は一生懸命働きます。やがて、よく働くことを
「まめ」というようになりました。
よく働くためには、身体が丈夫でなければいけませんね。
それで、健康だという意味も加わりました。
今では、よく気がついて、面倒がらずに、
てきぱきとこなすというニュアンスも加わるようです。
音が同じなので、よく「豆」にかけて、
忠実でいることが出きるように願いますね。
栄養豊富な豆ですが、たくさんの思いがこもっています。
と記されています・・・。
ちゅう‐じつ【忠実】
[名・形動]
1 まごころをこめてよくつとめること。また、そのさま
2 内容をごまかしたり省略したりせずそのままに示すこと。
また、そのさま。
まめ【忠実・実】
[名・形動]
1 労苦をいとわず物事にはげむこと。また、そのさま。勤勉。
2 からだのじょうぶなこと。また、そのさま。健康。たっしゃ。
まめ‐おとこ【忠実男】
1 まめな男。誠実な男。
2 風流を愛し色好みな男。好色な男。また、近世では、情夫の意に用いたり、在原業平をさしたりする。
「御身になびきなば、二道かくる忠実、いやなりませぬと仰せけり」
〈浄・大覚大僧正御伝...
まめ‐ごころ【忠実心】
まじめな心。誠実な心。
「忠実もなまあくがるる心地す」〈源・野分〉
まめ‐ごと【忠実事】
まじめなこと。真実なことがら。
健康であることの大切さ、今、将に感じます^^;
若い頃は、当然と思っていたことですが、
今は、ご飯を美味しくいただけることや、
自分の脚で歩けることに感謝する日々です。
私は、決して【忠実(まめ)】な方ではないかもしれません^^;
でも、日々、心に【忠実】の言葉を刻んで
生きていきたいと思います。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
心星★^^
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター