忍者ブログ
心の宇宙に・・・ 今、あなたに伝えたい言葉・・・
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より



1月 15日の言葉は・・・
 当たり前 (あたりまえ)
    ~当たり前の中の奇跡~

当たり前の語源には二説あるようです。
「当然」の当て字「当前」が訓読みされたという説と・・・、
もう一つはこう・・・、

 共同で収穫したり、漁や狩をした時の一人当りの取り分を、当たり前と言ったそうです。それぞれの働きに応じて分け前は決められていました。
「当たり前」が当たり前でなかった時代があったのですね。

と記されています・・・。

このことから、受け取るのが当然の権利ということから、「当たり前」は当然の意味を持つようになったという説です。
「当たり前」・・・、生きていることは?どうでしょうか?
ご飯が食べられることは?息ができることは?
歩けることは?字が書けることは?・・・。
「当たり前」ですか?
そこには、たゆまぬ努力もありますし、
それを超越したものも存在するのではないでしょうか?
それは、奇跡にもにたものではにでしょうか?
「当たり前」を当然の権利と考えず、
できることに感謝する気持ちが大切なのではないでしょうか?
「慣れ」って怖いです^^;
やはり、いつも「初心」を忘れてはいけないのでしょうか?

PR

「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より



1月 14日の言葉は・・・
  (すばる)
    ~王者の星~

subaru


 昴とは星の集まりにつけられた名前で、牡牛座プレアデス星団のことです。
 六個の星が集まっているように見えるので、六連星(むつらぼし)という別名もありますが、実際の星の数は、百二十個もあるそうです。
 「統(す)ばる」という、集まってひとつになるという意味の言葉が語源です。古くから親しまれ、「統一する」という意味に通じることから、王者の星と呼ばれてきました。
 

と記されています・・・。



古くは清少納言が、
『枕草子』254段で
「星はすばる。ひこぼし。ゆふづつ。
   よばひ星、すこしをかし。尾だになからましかば、まいて。」

 (星はすばる、ひこぼし、宵の明星が良い。
  流れ星も少し趣がある。尾を引かなければもっとよいのだけれど。)
こう詠んでいます。

星、お好きですか?
どの星がお好きですか?
冬の星座、綺麗ですよね^^
冷たい、凛とした空気の中で見る星は
また格別の思いが・・・。

今、届いている昴の光は、約410年前の光だそうです^^;
気が遠くなるような時間ですね。
でも、星を見ていると、
嫌なこと辛いこと忘れることができるから、
不思議です。
その不思議さは、
その気の遠くなるような時間に
あるのかもしれませんね^^

時には、のんびり、ゆっくり、そして、
まったりとしませんか?


私は、冬の星座では・・・、
【オリオン座】が好きです^^
皆様の好きな星・星座を教えてください。



」 山下景子 著(インデックス コミュニケーションズ)
1月
5日~9日ごろ。


 芹乃栄 (せり すなわち さかう)

flower

【芹】(Japanese parsley)
・芹(せり)科。
・学名 Oenanthe javanica
Oenanthe : セリ属
javanica : ジャワ島の
Oenanthe(オエナンサ)は、ギリシャ語の「oinos(酒)+ anthos(花)」が語源。


芹と言えば、春の七草の1つですね。
春の七草は・・・、
芹・薺・御形・繁縷・仏の座・菘・蘿蔔
読めますか?
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ
何度も、春の七草について、調べてきましたが、
1月7日のことについては、何もしりませんでした^^;
1月7日は・・・、

【人日の節句】
だそうです。
節句は月と日が重なる日のことだとばかり、思っていました^^;
1月1日・3月3日・5月5日・7月7日・9月9日・・・って(^┰^;)ゞ
でも、
五節句とは、
1月7日・・・人日(じんじつ)
3月3日・・・上巳(じょうし)
5月5日・・・端午(たんご)
7月7日・・・七夕(たなばた)
9月9日・・・重陽(ちょうよう)・・・なのですね^^;

芹のお話でした^^;
【七草粥】と書きますが・・・、
昔の七草は・・・
米・粟・黍・稗・胡麻・小豆・蓑米(カズノコグサ)or蓑だったそうです。
中国ではこの日には「七種菜羹」(7種類の野菜を入れた羹(あつもの))を食べて無病を祈る習慣があった。日本でも古くから行われており、『延喜式』にも記載されている。平安時代頃には一月十五日頃に行われ、粥に入れていたのは米・粟・黍(きび)・稗(ひえ)・蓑・胡麻・小豆の七種の穀物だった。その後、春先(旧暦の正月は現在の2月初旬ころで春先だった)に採れる野菜を入れるようになったが、その種類は諸説あり、また、地方によっても異なっていた。現在の7種は、1362年頃に書かれた『河海抄』の「芹、なづな、御行、はくべら、仏座、すずな、すずしろ、これぞ七種」が初見とされる。江戸時代頃には武家や庶民にも定着し、幕府では公式行事として、将軍以下全ての武士が七種粥を食べる儀礼を行っていた。
のだそうです。   Wikimediaより

春の七草は七種と書くのだそうです。知りませんでした^^;
となると、【七種粥】が正しいのでしょうか^^
いずれの漢字にしても、
若草の芽でその年の無病息災を願ったのでしょうね^^


「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より



1月 6日の言葉は・・・
 大盤振舞 (おおばんぶるまい)
    ~一膳のご飯から~



 もとは、「椀飯振舞」と書いて、「おうばんぶるまい」と言いました。
「椀飯」とはお椀に盛ったご飯のことです。
平安時代、宮中に参上した人々をお椀に山盛りのご飯でもてなしたことに由来するのだそうです。
***中略***
 今では、盛大なご馳走を意味するようになりました。
また、気前よくお金や品物を振舞う時にも使われます。
 どこまでエスカレートしていくのかわかりませんが、すべては一膳のご飯から始まったのです。
 

と記されています・・・。


【椀飯振舞】とは・・・
椀飯の儀礼の影響を受けた江戸時代の正月の行事。一家の主人が親類縁者を招いて盛んな宴会を催したこと。また、その宴会。節(せち)振る舞い。
とあります。
平安時代の山盛りのご飯から、江戸時代の行事になり、
今の時代はその語源や由来すら知らず、
【大盤振舞】というと、
盛んなもてなし。
また、金品などを気前よく人に施すこと。
だけの意味しかわからないというところでしょうか^^;
私もそんな一人です^^;

【始まり】・・・、忘れてしまいがちですが、
時に、歩みを止めて振り返ることも必要なのでは?
どこかの標語にありましたよね、
「狭い日本急いでどこへ行く!?」でしたっけ^^;
速度を上げることだけが良いとは限らない気がします^^;
何事もより精巧なものの方が良いのでしょうが・・・、
原点、見直す機会なのかもって・・・、
ふと感じた今日の言葉でした^^;



」 山下景子 著(インデックス コミュニケーションズ)


1月
5日ごろ。

 小寒 (しょうかん)
~寒さの中で~


 

 この日から「寒の入り」とされます。節分までの三十日間が「寒の内」。厳しい寒さが続く期間です。
「寒中見舞い」も「寒の内」に出すものだそうです。
   ***中略***
 「小寒」から四日目を「寒四郎」と呼びます。
「天一太郎」(梅雨太郎という説も)「八専次郎」「土用三郎」とともに、農家の四厄日に数えられる「寒四郎」。これらの日の天候で、豊作・凶作を占う風習があったそうです。
   ***中略***
九日目は、「寒九」。この日降る雨は「寒九の雨」といわれ、豊作のきざしだといわれていたそうです。また、この日に汲む水は「寒九の水」。
薬になるとも、薬を飲むのによいともいわれます。
~小寒の氷、大寒に解く~
「小寒」の次に続く「大寒」の方が寒さが厳しいはずなのに、かえって暖かくなることです。転じてものごとが必ずしも順序通りにはいかないことのたとえ。
確かに大自然のこと。
 人間の思わく通りにはいきません。
 だからこそ、毎日に希望がもてるのだともいえます。
   
・・・以上引用・・・


小寒の期間の七十二候は以下の通り。

初候
芹乃栄(せり すなわち さかう) : 芹がよく生育する(日本)
雁北郷(かり きたにむかう)   : 雁が北に渡り始める(中国)
次候
水泉動(すいせん うごく) : 地中で凍った泉が動き始める(日本)
鵲始巣(かささぎ はじめて すくう) : 鵲が巣を作り始める(中国)
末候
雉始雊(きじ はじめて なく) : 雄の雉が鳴き始める(日本)雊は{句隹}
野鶏始雊(やけい はじめて なく) : 雄の雉が鳴き始める(中国)


現在、2007年1月7日です!
外は雪です!
これから、寒さが一段と厳しくなりますね!
でも、この寒さの中、耐えて春を待つ植物たち・・・。
今、耐えることを忘れている私がここにます^^;
ちょっと、我慢してみませんか?
希望の明日のために・・・。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
素材をお借りしてるサイト
最新コメント
(03/10)
(03/10)
(02/12)
(02/02)
無題(返信済)
(01/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
心星★^^
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
私のブログ^^
忍者ブログ [PR]