忍者ブログ
心の宇宙に・・・ 今、あなたに伝えたい言葉・・・
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より



8月 12日の言葉は・・・
 細石 (さざれいし)
    ~「君が代」の誕生日(1893年)~





 小さな石ころがたくさん集まって、やがて大きな岩になる。そして、苔が生えるほど、ゆるぎないものになる。
 なんと果てしない営みでしょう。
~細石の 巌をとなりて 苔の生すまで~
 一般に細石は単なる小石を意味しますが、石灰質角礫岩(せっかいしつかくれきがん)の小石の場合、溶け出した炭酸カルシウムが沈着して、やがて岩となるそうです。
 私たちひとりひとりは、細石のようなちっぽけな存在。でも、その小さな思いが集まって、大きな奇跡を呼ぶということもあるということですね。
 たとえば、今の平和も、ひとりひとりの小さな願いが集まって、大きな願いへと広がっていったものだと思います。
 細石の心は、普遍の思いではないでしょうか。

 

細石
地質学のことはよくわかりませんが、
小さな石が集まってやがて
岩となり、山となる・・・
とすると・・・
どのくらいの歳月が必要なのでしょうか?

平和でありたいと願う気持ちはみんな同じなのでは?
テロや空爆のニュースが毎日のように
報道されていますが・・・
何故、戦いは起こるのでしょうか?
もうすぐ、日本は終戦記念日を迎えますが・・・
広島・長崎の悲しみの過去が
無駄になりませんように・・・






【君が代】は国歌として正式に認められたのは
最近のことですね。私は中学2年生まで、
国歌だと信じておりました。
中学2年生の社会科のO先生が言われた
一言が今も耳から離れません・・・
「【君が代】が【民が代】であれば、
 この歌は国歌だね!」と・・・
【君が代】に関してはそれぞれ皆さん
色々な見解がおありでしょう・・・
それはまた、
別の機会にお話ができましたら・・・


PR

「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より



8月 11日の言葉は・・・
 贔屓 (ひいき)
    ~龍になれなかった子供~





目をかけて引き立てることを「贔屓する」、後援者のことを「ご贔屓」といいますが、その贔屓は、実は架空の動物です。
 龍には九匹の子供がいましたが、どの子も龍にはなれませんでした。そのうちの一匹が贔屓です。
 顔は龍で、体は亀。重たいものを背負うことを好んだことから、記念碑などの台座に彫られるようになり、やがて力を込めて踏ん張るとか、支えるという意味になりました。
 もともと、「ひき」と読まれていたので、「引き」とも重なったのでしょう。
 好きで背負っているとはいえ、重たい石碑を支えているのですから、贔屓も相当大変そうです。
 それでも、龍になれなかった夢を抱えつづけていくのかもしれません。

 

【贔屓】という言葉は知ってはいましたが、
龍の子供の名前だとは知りませんでした^^;
【贔屓する】というと・・・
【依怙贔屓】というイメージが強いですが、
言葉の由来を知るとイメージも変わりますね^^;
石碑を背負う・・・なかなかできませんよね。

【贔屓】はいえ、その九匹の子供たちは
何故、龍になれなかったのでしょうか?
一応、九匹の子供の名前についてはコピーをしておきましたので
お暇な方はあとでご覧ください。



昨夜は、体調が思わしくなく、
皆様のところへもなかなか行けず、
お返事も返せていません^^;
私にとっては昨夜が最悪の熱帯夜でございました^^;
明日、明後日とお休みですのでその2日間で
なんとか体調を元通りにしたいと思っています。
今夜、次女ちゃんが合宿から帰ってきますので・・・
これから、次女ちゃんのお部屋をお片づけします^^;
暑さのピークかと思いますので皆様も
お気をつけてお過ごしくださいませ~!
では、また後ほどです^^



「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より



8月 10日の言葉は・・・
 真帆片帆 (まほかたほ)
    ~大海原を渡る風~





真帆は、順風の時、帆をいっぱいに張り、追い風で走ること。
片帆は、横風の時、帆を一方に片寄らせて走ること。そして
真帆片帆は、それらを操作しながら帆走している様子です。
 ~涼しさや 淡路をめぐる 真帆片帆~ (正岡子規)
 かつての日本の海では、こんな風景がいつでも見られたでしょう。
人生も順風の時ばかりではありません。
逆風の時、風向きの悪い時は、まともに受けず、帆を半分にして受け流していくこともひとつの知恵ですね。
 たとえば、心の中で「真帆片帆、真帆片帆」と繰り返しながら・・・・・・。
 語感のいい美しい響きが心の中に広がって、すぐに追い風が吹いてくるような気がしませんか。
 


またまた、初耳の言葉でした^^;
「順風満帆」とは人生なかなかいきませんよね!
先日、美輪明宏さんが仰っていました。
人生には浮き沈みはつきものだけど、
その幅は最後にはプラスマイナスゼロになるのだと!!

みんな誰でも自分だけがひどく落ち込んでると
思いがちですが・・・ちょっぴりだけでも
【いいこと】を積み重ねると結構いっぱいになりませんか?
他人には些細なことでも、自分には
嬉しいことありませんか?
もう駄目だと思って諦めないで生きてみませんか!


私が駄目だと諦めていた・・・物です!
姫ヒイラギ
もう、7年位前に寄せ植えしていた姫ヒイラギです!
昨年、突然枯れたとばかり・・・
真ん中に南天を植え両サイドに姫ヒイラギを配し、
手前に葉牡丹を2株植えていたのですが、
そのまま放置していました。
そろそろ、整理しようと目をやると・・・
なんと根元から
それも2株ともです^^
秋になったら植え替えて、葉牡丹が出始める頃
もう一度寄せ植えにしようっと!

落ち込んだ時・・・歌う歌ありますか?
私はよくSMAPの「頑張りましょう」を歌います!
さぁ~、今日も一日暑さに負けないで頑張りましょうね^^♪






「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より



8月 9日の言葉は・・・
 花氷 (はなごおり)
    ~涼しげな心~

花氷2



 花などを入れたまま作った氷のことです。氷に封じ込められた、いつまでも美しい花。いかにも涼しげです。
暑い夏をのりきるために、人々は、五感を駆使して涼しさを演出するいろいろな工夫をしてきました。
 花氷、水中花。また、音としては風鈴や鹿威・・・・・・。
 エアコンが発達して、いつでも快適な温度が保てるようになった現代、想像をはたらかせて、気持ちを涼しくする必要がなくなりました。
 そうしてこれらの「涼を呼ぶ」夏の風物詩もだんだん見かけなくなっていきました。
 身体は暑くても、心は涼しかった昔。
 そして、今、身体は涼しくても、心は涼しいでしょうか。

作っては見たものの・・・
失敗しました^^;
もっとも初めに作ったのは・・・花が少なすぎたのと、
横着をして、緩衝剤を巻くのを忘れたので・・・
花氷1
氷の透明感がなくなりました^^;
そこで、再度チャレンジしてみたのが上の画像なのですが・・・
今度は欲張りすぎちゃいました(;´Д`)
入れているお花は、
【山保呂志(やまほろし)】別名【蔓花茄子(つるはななす)】
蔓花茄子

【メドーセージ】です^^
メドーセージ

それに、プラスチックカップも少々小さかったようです^^;
もう一度チャレンジしてみようかなぁ・・・
因みに・・・溶けていく姿は・・・
あまり・・・涼しげではありませんでした^^;

皆様、夏の風物詩と言えば何を
思い浮かべますか?
金魚すくいでしょうか?浴衣?・・・
私は、縁台に西瓜かな?蚊取り線香を焚きながら、
頬張った西瓜・・・昔は本当に美味しかったです!
今の西瓜は・・・少々上品ですね^^;



お待たせした割にはお粗末な画像で
申し訳ございません^^;
やっぱ・・・もう一度作ってみようかな^^;
夏休みの宿題ですね(;´Д`)


記事用にあるものを製作中です。
お仕事から帰って・・・UPできるかな?

では・・・後ほどです!
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
素材をお借りしてるサイト
最新コメント
(03/10)
(03/10)
(02/12)
(02/02)
無題(返信済)
(01/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
心星★^^
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
私のブログ^^
忍者ブログ [PR]