心の宇宙に・・・
今、あなたに伝えたい言葉・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より
8月 20日の言葉は・・・
~音のない花火~
真っ暗な夜空に、大きな爆音とともにぱっと火の粉の花が開くと、いいようのない爽快感を覚えます。
今のような観賞用の花火が発達したのは、江戸時代。日本で初めて花火を見たのは徳川家康だといわれています。それは打ち上げ式ではなく、手筒花火だったそうです。火薬を詰めた大きな手筒を小脇に抱え、そこから吹き上げる火の粉を鑑賞するのです。大変危険ですが、その勇気を惚れた女性に示すために、男たちは手筒花火を上げたのだそうです。
打ち上げる時の勇壮さと迫力、花火が開いた時の華麗さ、豪華さ、そして、その後の訪れる静けさ・・・・・・。
それらを知っているからこそ、遠くから見る音のない花火は切なく映るのでしょうか。浮かんでは消えゆく遠い思い出のように。
花火、お好きですか?
ドーン、パチパチパチパチ、ヒュ~~~ン・・・。でしょうか?
花火は日本のものが一番だと思いますが・・・。
やはり古代中国が発祥の地だそうです。詳しくは
花火の歴史をご覧下さい。
最近は数を競ったり、絵柄を楽しんだりと、
花火大会の趣きも変化しているようですね。
でも、大きな打ち上げ花火は豪快ですよね!
船から2度ほど花火を見たことがあります。
宮島の花火です!
火の粉が降ってきました!
綺麗でした!
花火が終わった後の静けさは海の上では格別でした。
ところで、手筒花火を抱えて、
愛を告白する勇気・・・ございますか?
ちょっと、考えちゃいますね^^;
ドーン、パチパチパチパチ、ヒュ~~~ン・・・。でしょうか?
花火は日本のものが一番だと思いますが・・・。
やはり古代中国が発祥の地だそうです。詳しくは
花火の歴史をご覧下さい。
最近は数を競ったり、絵柄を楽しんだりと、
花火大会の趣きも変化しているようですね。
でも、大きな打ち上げ花火は豪快ですよね!
船から2度ほど花火を見たことがあります。
宮島の花火です!
火の粉が降ってきました!
綺麗でした!
花火が終わった後の静けさは海の上では格別でした。
ところで、手筒花火を抱えて、
愛を告白する勇気・・・ございますか?
ちょっと、考えちゃいますね^^;
花火の写真は優しいお兄さんのとこから
許可なくパクッてきちゃいました^^;
どうしても今年は花火が上手く撮れませんでしたので^^;
許可なくパクッてきちゃいました^^;
どうしても今年は花火が上手く撮れませんでしたので^^;
PR
この記事にコメントする
手筒花火
実は、手筒花火は観たこともやったこともありません。
どこかに売ってないかしら。 ←やるのか?
いえ、手筒花火で愛を告白するとかではありません。(手筒花火で告白するオバサンが来たら逃げますね)
ちょっとどんな感じかと思っただけですわ。
今年も花火の事故が少ないといいですね。
どこかに売ってないかしら。 ←やるのか?
いえ、手筒花火で愛を告白するとかではありません。(手筒花火で告白するオバサンが来たら逃げますね)
ちょっとどんな感じかと思っただけですわ。
今年も花火の事故が少ないといいですね。
たるぼ様、こんにちは~!
どこに売っているのでしょうね、手筒花火(^┰^;)ゞ
見かけたら、すぐにご報告に参りますね^^
私も、流石に手筒花火を小脇に抱える勇気はございません(;´Д`)
皆さん、蜘蛛の子を散らすようにお逃げでございましょうから^^;
事故、起きないことを祈りましょうね!
見かけたら、すぐにご報告に参りますね^^
私も、流石に手筒花火を小脇に抱える勇気はございません(;´Д`)
皆さん、蜘蛛の子を散らすようにお逃げでございましょうから^^;
事故、起きないことを祈りましょうね!
すの^-^まん、勘弁して~!
もう、今年は花火を撮る機会がないのです^^;
この花火はたしか・・・、PLの花火大会かな?
そう書いていたような記憶が・・・。
来年は頑張るぞ~!
この花火はたしか・・・、PLの花火大会かな?
そう書いていたような記憶が・・・。
来年は頑張るぞ~!
ご存知様、こんにちは~!
あれぇ~、意外でした^^;
アンプから出てくる大きな音に慣れていらっしゃるから、
花火も平気かなぁ~って・・・。
でも、まさに、遠花火ですね、ご存知様は^^
アンプから出てくる大きな音に慣れていらっしゃるから、
花火も平気かなぁ~って・・・。
でも、まさに、遠花火ですね、ご存知様は^^
ひとみさん、おひさ~~~!
花火は、遠花火を2回見ました^^;
どうも、人混みが苦手ですから^^;
広島、宮島の花火を、いつか一緒に見ましょう!
お船の上から!
火の粉が降ってきて素敵です!
火傷しないように注意も必要ですけどねっ!
どうも、人混みが苦手ですから^^;
広島、宮島の花火を、いつか一緒に見ましょう!
お船の上から!
火の粉が降ってきて素敵です!
火傷しないように注意も必要ですけどねっ!
判りやすい告白
「この人、今日手筒花火持って来てやるわ」
告白する気かしら・・・
江戸の街には手筒花火を持った男達がワンサカいたり・・・
「うぉー、手筒花火、売り切れとるやんけー」
と嘆く若者がいたり・・・
そんな事想像して笑ってしまいました。
勇敢さをアピールして恋を獲得するのは古今東西皆同じなのですね。
それとも、高価な手筒花火を買える資力の方に目がいってたとか・・・
告白する気かしら・・・
江戸の街には手筒花火を持った男達がワンサカいたり・・・
「うぉー、手筒花火、売り切れとるやんけー」
と嘆く若者がいたり・・・
そんな事想像して笑ってしまいました。
勇敢さをアピールして恋を獲得するのは古今東西皆同じなのですね。
それとも、高価な手筒花火を買える資力の方に目がいってたとか・・・
雪山童子様、引き続きこんにちは~!
そうですね、勇気より、どの殿方が一番工学?いえ、
高額の花火を手にしているのかと、
町娘さんたちの目は躍起になっていたのかもしれませんね(嘘嘘、冗談です!
でも、どなたが考えたのか、本当にスゴイですよね!
命をはってあげる花火・・・。夏の風物詩そのものですよね^^
今年は、ご覧になられましたか?
PLの花火はお近いのでしょうか?
広島にお越しの節は、宮島の花火を、ぜひ!一度!
高額の花火を手にしているのかと、
町娘さんたちの目は躍起になっていたのかもしれませんね(嘘嘘、冗談です!
でも、どなたが考えたのか、本当にスゴイですよね!
命をはってあげる花火・・・。夏の風物詩そのものですよね^^
今年は、ご覧になられましたか?
PLの花火はお近いのでしょうか?
広島にお越しの節は、宮島の花火を、ぜひ!一度!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
心星★^^
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター