心の宇宙に・・・
今、あなたに伝えたい言葉・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より
9月 11日の言葉は・・・
~たとえ、叩きのめされても~
「野分」とは、野の草木を分けるように吹く強い風、つまり、台風のことです。
特に立春の日から数えて二百十日から二百二十日に吹く強い風のことをさしたようです。
この日は、台風の来る確率の高い日として、江戸時代から暦にも記されています。
台風はTyphoonに漢字を当てたものですが、
いつ頃この言葉になったのでしょうね^^;
いやですね、台風・・・。
今年は、といいますか、最近台風もこの時期より早い時期に
日本へ来たり、南の海も荒れていますね^^;
台風の特異日が特異日でなくなるのも
時間の問題かもしれませんね^^;
いつ頃この言葉になったのでしょうね^^;
いやですね、台風・・・。
今年は、といいますか、最近台風もこの時期より早い時期に
日本へ来たり、南の海も荒れていますね^^;
台風の特異日が特異日でなくなるのも
時間の問題かもしれませんね^^;
荒れ狂う自然の猛威を前にするたびに、人々は叩きのめされ、それでもまた、乗り越えていく・・・・・・。そんな営みを繰り返してきたのですね。
台風が残す爪あと・・・。
風の被害・水の被害と深刻ですが、
いつぞや、広島を襲った台風では塩害を受けました^^;
おそらく、13~4年くらい前かなぁ?
子供たちが幼稚園でしたから・・・。
風速50メートルを超えた超大型台風は
海水を巻き上げ、海沿いの樹木を枯らしました。
そして、電線を・・・。長い停電・・・。
今のようにネットがそこまで発達していなかった時代ですが、
それでも、電気が無いという生活は困りました^^;
本当に、台風は、来なくていいです^^;
私は、昨日の雷より、台風のほうが怖いです^^;
風の被害・水の被害と深刻ですが、
いつぞや、広島を襲った台風では塩害を受けました^^;
おそらく、13~4年くらい前かなぁ?
子供たちが幼稚園でしたから・・・。
風速50メートルを超えた超大型台風は
海水を巻き上げ、海沿いの樹木を枯らしました。
そして、電線を・・・。長い停電・・・。
今のようにネットがそこまで発達していなかった時代ですが、
それでも、電気が無いという生活は困りました^^;
本当に、台風は、来なくていいです^^;
私は、昨日の雷より、台風のほうが怖いです^^;
今日は、ちょこっとお出かけしてきました~!
朝ごはんを食べないで出かけて、
お腹が空いたので、広島駅の前のデパートの10階の
カフェでサンドウィッチセットを食べながら、
お外を見ていました~!
たまには、ボーっと何も考えないで過ごすのもいいですね!

窓の左方向には、
下りの新幹線が見えました~!

こちらは右側・・・。
橋を行きかう電車!
駅に入る前にこの橋の上で待っているようです^^;
お昼というのにすごい本数の電車でしたから!
疲れました^^;電車を撮るのも楽じゃないですね^^;
次から次へ・・・エンドレスでした!
朝ごはんを食べないで出かけて、
お腹が空いたので、広島駅の前のデパートの10階の
カフェでサンドウィッチセットを食べながら、
お外を見ていました~!
たまには、ボーっと何も考えないで過ごすのもいいですね!
窓の左方向には、
下りの新幹線が見えました~!
こちらは右側・・・。
橋を行きかう電車!
駅に入る前にこの橋の上で待っているようです^^;
お昼というのにすごい本数の電車でしたから!
疲れました^^;電車を撮るのも楽じゃないですね^^;
次から次へ・・・エンドレスでした!
PR
この記事にコメントする
⑧君、これで・・・
ズーム、メいっぱいです^^;
電車撮るのは恥ずかしいです^^;
とても、疲れました。
このカフェでも、隣の男性に変な目で見られました( ̄ω ̄;)!!
橋を行き交う電車は見ていて楽しめました~!
今度、広島に来たら、ここでお茶しましょう^^
でも、禁煙ですけどねっ^^;
電車撮るのは恥ずかしいです^^;
とても、疲れました。
このカフェでも、隣の男性に変な目で見られました( ̄ω ̄;)!!
橋を行き交う電車は見ていて楽しめました~!
今度、広島に来たら、ここでお茶しましょう^^
でも、禁煙ですけどねっ^^;
変かな?
私は大型の台風の経験と言うのを、小学校低学年でしか(それも1度だけ)無いんですよ。
学校が早退になって、先生(私立だったので)に車で家の近くに送ってもらい、家までのホンの少しの距離をフワフワ歩いて帰った記憶が・・・・。
翌日のかっらとした気持ちい天気を、いまだ忘れられません。
専業主婦になってから、台風が近づくと言われる度、外の植木を急いで室内に片しますが、こちらに来る前にコース変更になるか、温暖低気圧に変ってしまうかのどちらかで、ワクワクして待っているのにガッカリ・・・・。
家を揺るがすほどの強い風がきません。
台風は嫌だけど、翌日のカラッとした天気が見たい!と思う私は変かな・・・・?
学校が早退になって、先生(私立だったので)に車で家の近くに送ってもらい、家までのホンの少しの距離をフワフワ歩いて帰った記憶が・・・・。
翌日のかっらとした気持ちい天気を、いまだ忘れられません。
専業主婦になってから、台風が近づくと言われる度、外の植木を急いで室内に片しますが、こちらに来る前にコース変更になるか、温暖低気圧に変ってしまうかのどちらかで、ワクワクして待っているのにガッカリ・・・・。
家を揺るがすほどの強い風がきません。
台風は嫌だけど、翌日のカラッとした天気が見たい!と思う私は変かな・・・・?
こんばんわ~、mokoraさん^^
変じゃないよ~!
私も小さい頃は、ワクワクだったかもしれない^^;
でも、厳島神社が壊された台風のときは怖かったです!
海も山も近いせいか、直撃されると風がかなりひどいです。
今年は、さほど被害はありませんが・・・。
台風の目に入ると綺麗ですよ~!台風一過の青空も綺麗!
台風ではないけど、秋雨かなり降ってます^^;
涼しくなり過ぎちゃって・・・長袖出さないとね(;´Д`)
私も小さい頃は、ワクワクだったかもしれない^^;
でも、厳島神社が壊された台風のときは怖かったです!
海も山も近いせいか、直撃されると風がかなりひどいです。
今年は、さほど被害はありませんが・・・。
台風の目に入ると綺麗ですよ~!台風一過の青空も綺麗!
台風ではないけど、秋雨かなり降ってます^^;
涼しくなり過ぎちゃって・・・長袖出さないとね(;´Д`)
台風
実家は海のすぐ近くだったので、台風の度に塩が飛んできて庭の花が枯れてしまいました。
子供の頃…
床下浸水は楽しかったです。
うちの中に水が入ってくるのを見るのは興奮しました。
川も道路も堺がなくなって怖かったけど、不思議な光景でした。
大人になってからは、洪水はもう絶対にイヤです。
子供の頃…
床下浸水は楽しかったです。
うちの中に水が入ってくるのを見るのは興奮しました。
川も道路も堺がなくなって怖かったけど、不思議な光景でした。
大人になってからは、洪水はもう絶対にイヤです。
たるぼ様、こんばんわ~!
床上も床下も浸水は経験がありません^^;
っていうか、今の家は、山の中腹ですので・・・。
幼い頃住んでいた家は、川辺でしたので、水没したそうです^^;
私が生まれる前・・・大昔のお話らしいです!
大人になると、楽しんではいられませんね^^;
洪水は怖いですね!
っていうか、今の家は、山の中腹ですので・・・。
幼い頃住んでいた家は、川辺でしたので、水没したそうです^^;
私が生まれる前・・・大昔のお話らしいです!
大人になると、楽しんではいられませんね^^;
洪水は怖いですね!
ピュー
こんにちわ(^▽^)/
わたしの住んでいる地域は、四方に山々があるのでどんな台風が来ても、それていきます・・・。
直撃した事は、数えるほどしかないのではないのでしょうか。。。
子供の頃、台風で学校が休校などというニュースをみては「いいなぁ。台風来ないかなぁ」などと罰当たりな事を考えていました。
災害は無いに越した事はありませんね。。。
わたしの住んでいる地域は、四方に山々があるのでどんな台風が来ても、それていきます・・・。
直撃した事は、数えるほどしかないのではないのでしょうか。。。
子供の頃、台風で学校が休校などというニュースをみては「いいなぁ。台風来ないかなぁ」などと罰当たりな事を考えていました。
災害は無いに越した事はありませんね。。。
遊良さま、こんばんわ~!
そうですね、四方を山に囲まれていると・・・それも、高い山でしょうから・・・。
休校、インフルエンザとかでの学級閉鎖に憧れた私です(苦笑
インフルエンザにかかったことがありません^^;
台風でというか、最近は警報が発令されると、休校になるようになりましたね。でも、解除されると登校せねばならず、ニュースとにらめっこになります(;´Д`)
「母さん、解除された~?」と次女チャンがベッドの中から聞いてきます。
暢気なものです、自分で見てよ~って言いたいです!
休校、インフルエンザとかでの学級閉鎖に憧れた私です(苦笑
インフルエンザにかかったことがありません^^;
台風でというか、最近は警報が発令されると、休校になるようになりましたね。でも、解除されると登校せねばならず、ニュースとにらめっこになります(;´Д`)
「母さん、解除された~?」と次女チャンがベッドの中から聞いてきます。
暢気なものです、自分で見てよ~って言いたいです!
台風が来ると
家の(工場跡)シャッターを押さえないと、柱から外れると後が大変なので^^;
溝にL字鋼を込めてはしごで押さえて…大事です。
今はそれより、この時期に息子が風邪を引く方が怖いかも。
また発作や肺炎で入院は勘弁…;;
家の壁に伊勢湾台風の水の跡が付いてます。身長以上の高さに;
溝にL字鋼を込めてはしごで押さえて…大事です。
今はそれより、この時期に息子が風邪を引く方が怖いかも。
また発作や肺炎で入院は勘弁…;;
家の壁に伊勢湾台風の水の跡が付いてます。身長以上の高さに;
カニコさん、こんばんわ~!
おお、伊勢湾台風の爪あとが残っているのですか?
それは・・・貴重な・・・。
あの頃は、さぞや大変だったのでしょうね。
情報が今のように入ってきませんでしたから^^;
今は、来るぞ~って言いながら、肩透かしのことが多いかもしれませんね!
季節の変わり目は、喘息の発作がおきやすいですからねっ^^;
天気予報の気圧配置とにらめっこですね!
それは・・・貴重な・・・。
あの頃は、さぞや大変だったのでしょうね。
情報が今のように入ってきませんでしたから^^;
今は、来るぞ~って言いながら、肩透かしのことが多いかもしれませんね!
季節の変わり目は、喘息の発作がおきやすいですからねっ^^;
天気予報の気圧配置とにらめっこですね!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
心星★^^
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター