忍者ブログ
心の宇宙に・・・ 今、あなたに伝えたい言葉・・・
[77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「美人の日本語」 山下景子 著(幻冬舎)
一日一語、口にするだけで
心が綺麗になる
一年365日の言葉より



9月 22日の言葉は・・・
 鹿鳴草 (しかなぐさ)
    ~恋する秋~

hagi


秋の七草の筆頭にあげられている萩の異称です。

秋の七草、覚えておいでですか?


「萩」という漢字は、日本人が考え出した国字です。草冠に秋。萩が秋の代表手みな植物と考えられていたことがわかります。
 万葉集では、「芽」「芽子」と書いて「萩」と読ませていたようです。
 毎年古い株から新しい芽を出すので、「生芽(はえぎ)」が変化したもの、葉が黄色くなるので「葉黄(はき)」、秋がなまったものという語源説まであります。
 異称も多く、秋知草、月見草、野守草、古枝草、庭見草、玉水草など。

秋遅草(あきちぐさ)濃染草(こぞめぐさ)と
異称はまだあるようです。

 鹿は、秋になると雄が雌を恋い慕って独特の声で鳴きます。鹿といえば紅葉ですが、恋する鳴き声には萩の方が似合うと思ったのでしょうか。
 蝶々のような小さな花たちが恋風に揺れているようです。 
 

 

蝶々というより、妖精のようでしょうか?
小さな花ですので、風が少しでも吹くと
踊っているように見えます^^
仲良し二人の妖精でしょうか?
恋人同士でしょうか?

今宵月は見えません・・・。
その代わり、とても綺麗な星空が★^^
素敵な週末をお過ごしください!



PR
この記事にコメントする
 
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
秘密^^  ※チェックすると管理者へのみの表示となります。
かわいらしくてとても好きな花です。
マメ科の花は、独特のかわいらしさがありますよね。
で、萩という字は国産の漢字だったのですか。
全く知りませんでした。
こちらも趣のあるいい字ですよね。
たるぼ 2006/09/24(Sun)10:07:03 編集
たるぼ様、お好きですか?
マメ科の花はどれも可愛いですよね!
【萩】は国産、made in Japanでございます^^
私も、初めて^^;
日本語は奥が深いから大好きですが、知らないことが多くて^^;
【2006/10/05 21:05】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
素材をお借りしてるサイト
最新コメント
(03/10)
(03/10)
(02/12)
(02/02)
無題(返信済)
(01/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
心星★^^
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
私のブログ^^
忍者ブログ [PR]